航空機騒音の測定結果

関西エアポートでは、3空港周辺の騒音状況を把握するため、騒音の常時測定を行い、評価結果を公開しています。

空港別 測定結果

3空港(関西国際空港・大阪国際空港・神戸空港)で測定した航空機騒音の結果を随時公開しています。

関西国際空港

常時測定局(速報)

2025年度(月報)

年度 資料
2025年4月 1.62MB

2024年度(月報)

年度 資料
2025年3月 1.30MB
2025年2月 1.09MB
2025年1月 963KB
2024年12月 1.32MB
2024年11月 1,006KB
2024年10月 1.13MB
2024年9月 977KB
2024年8月 1.07MB
2024年7月 1.16MB
2024年6月 1.37MB
2024年5月 1,010KB
2024年4月 914KB

2012年度~2023年度(年報)

年度 資料
2023年度 2.52MB
2022年度 3.16MB
2021年度 1.98MB
2020年度 2.11MB
2019年度 3.31MB
2018年度 2.24MB
2017年度 2.93MB
2016年度 3.75MB
2015年度 5.31MB
2014年度 5.30MB
2013年度 5.23MB
2012年度 4.10MB

大阪国際空港

2025年度 速報値

2024年度 月別確定値

2024年度以前 年報

年度 資料
2024年度 2.17MB
2023年度 2.33MB

現在の騒音レベル

関西国際空港で12局、大阪国際空港で10局、神戸空港で5局の騒音測定局で測定し、24時間の自動測定を実施しています。これら測定局で測定されている現在の騒音レベルを表示しています。

表示内容

  • 各測定局の2秒間ごとの騒音値を表示しています。単位はdB(A)です。評価値との違いについてはこちらをご覧ください。
  • 確認することのできる値は、3分前から30日前の測定値(瞬時値)であり、評価値(Lden)とは異なります。航空機が接近した場合、航空機が発信するトランスポンダ信号を受信し、円が大きくなります。
  • トランスポンダ信号を受信したときに付近の別の音を測定する場合があるため、トランスポンダ信号を受信した騒音値がすべて航空機騒音であるとは限りません。
  • ご利用の機器やインターネット回線の品質等によっては、表示が遅れたり、表示できない場合があります。

評価・測定方法

航空機騒音の測定では、騒音状況を正確に把握するため、専門機器を用いて実施しています。測定の仕組みや使用機器の詳細についてはこちらをご覧ください。