Kansai Airports


大阪国際空港
関係法令及び関西エアポート株式会社が定める規程、各種手続き

空港供用規程

大阪国際空港の安全かつ能率的な運営や、その維持管理に関する必要事項や、空港利用者に対するサービス内容を供用規程として記載しております。

空港使用料の支払及び保証金等に関する規程

空港道路に関する規程

大阪国際空港においては、特殊な車両の通行を制限しています。
特殊な車両を通行させる場合は、事前(10営業日前まで)に当社へ通行申請して承認を受けて下さい。
詳しくは以下の資料をご覧ください。
※2018年7月1日をもって原則電子メールでの提出となりました

駐車場・アクセスに関する規程

大阪国際空港供用規程 第20条の規定により、関西エアポート株式会社の承認を受けていない営業行為(周辺施設からの送客、車両の回送等)は禁止しております。空港内で営業行為を行おうとする場合は、関西エアポート株式会社の承認を受けてください。

駐車場関係

アクセス関係

タクシー事業者の皆様へ

大阪国際空港タクシ-乗場及び降場のご利用に関しては、下記「大阪国際空港タクシー乗降施設管理規程」を承認の上、ご利用ください。
降車専用レーン、送迎スペース、大阪国際空港駐車場等、タクシー乗車施設以外でのタクシーの乗車は、当社が許可した場合を除いて禁止となっております。
予約タクシープール及び予約乗場のご利用についてはこちら

タクシー乗車施設の利用登録・変更・解除に関する問合せ先:
アマノマネジメントサービス株式会社大阪支店 大阪国際空港管理室

住所 大阪府豊中市蛍池西町3-583  大阪国際空港 駐車場管理事務所(2階)
電話 06-6868-9944(受付可能時間 9:00~17:00)
※駐車場管理事務所は、大阪国際空港駐車場内にございます。ターミナルビル側ではございませんので、ご注意ください。

搬入に関する規程

大阪国際空港ターミナルビルの搬入口の利用方法を大阪国際空港搬入口管理規程として記載しております。

【ご注意】

  • 中央搬入口は、高さ2.9mを超える車両の入庫はできません。
  • 中央搬入口にて実施している警備員誘導での逆流対応は、2025年6月30日をもって終了します。
  • 高さ2.9mを超える車両は、南搬入口又は北搬入口をご利用ください。
  • 中央搬入口は、搬入の表示のある車室(地上:3車室、地下:19車室)のみをご利用ください。搬入の表示のない車室及び通路上での駐停車は、他の契約者のご迷惑になりますので、ご遠慮願います。

搬入口入場許可書に関する問合せ先:
関西エアポートオペレーションサービス株式会社
ITMエアフィールドオペレーションセンター 運用管理グループ

Email kanri_ops@ops.kansai-airports.co.jp
TEL 06-6856-8892
FAX 06-6845-1037
受付可能時間 年末年始を除く平日9:00~17:00

火気使用に関する規程

大阪国際空港においては、会社の承認を受けた場合を除き、裸火の使用を禁止しています。
火気を使用する場合は、事前(3営業日前まで)に当社へ申請の上、承認を受けてください。
詳しくは以下の資料をご覧ください。

空港周辺におけるご注意

航空の安全を確保するため、空港周辺については一定の空域を障害物がない状態にしておく必要があります。そのため、大阪国際空港周辺には航空法に基づく高さ制限があります。
詳しくは以下の資料をご覧ください。

空港及びその周辺における小型無人機の等の飛行について

「重要施設の周辺地域の上空における小型無人機等の飛行の禁止に関する法律」 (平成28年法律第9号)により、空港管理者等の同意のない空港周辺地域(「空港の敷地又は区域及びその周囲おおむね300mの周辺地域」をいう。)での小型無人機等の飛行は禁止され、違反すると罰則が科せられます。
空港周辺地域において小型無人機等を飛行させる場合、国土交通省航空局による許可に加え、関西エアポート株式会社の承認及び同意が必要ですので、小型無人機等の飛行を計画している場合は、航空局へ申請する前に、予め(14営業日前までに)当社へ申請の上、当社の承認、同意を受けてください。

小型無人機等の飛行に関する調整書及び通報書の提出窓口:
関西エアポート株式会社 伊丹空港運用部

TEL 06-4865-9601(平日 9:00~17:00)

関連リンク

環境配慮規程

空港全体の環境負荷低減を促進するとともに、空港全体の社会的責任を果たすことを目的として環境配慮規程を制定しています。
環境への配慮について、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

大阪国際空港施設設置承認規程

大阪国際空港供用規程 第19条に基づき、空港において屋外又は屋上(事業者所有の建屋の場合は屋内も含む)に施設等の設置、取得、変更等を行う場合は、事前に当社へ申請の上承認を受けてください。

  • PDFファイルの閲覧にはAdobe® AcrobatReaderが必要です。お持ちでない方は
    Adobe®のサイト」からダウンロード(無料)し、ご利用ください。

関西エアポート株式会社は、2016年4月1日より関西国際空港および大阪国際空港の運営権を継承しました。それ以前の運営に関する記事・資料には、当時の運営会社である新関西国際空港株式会社(現:空港所有者)名が記載されていることがありますのでご了承ください。