関西エアポート株式会社 RECRUIT SITE 2024

業務内容 BUSINESS DESCRIPTION

空港も旅の一部。
空港だけでなく
旅全体を見渡す広い視野を持って
空港体験をイノベーションする。

私たち関西エアポートグループが運営する3空港は、日々、多種多様なバックグラウンドを持つお客様に利用いただきます。
また、社会情勢や経済の動きの中で、航空に関する需要やトレンドも刻々と変化していきます。
そんな中、多くのお客様にご満足いただける空港を創るため、私たちは前人未到の取り組みに挑戦し、
新たな旅の体験を創造し続ける必要があります。
では、具体的にどのような業務を通じてその目標を実現するのか。
ここでは、関西エアポート社員が携わる業務内容をご紹介します。職種は「事務系総合職」と「技術系総合職」の二種。
世界中のお客様にとって、より安心・安全で、ワクワクしていただけるような空港をめざして、
それぞれの専門性を活かし、密に連携しながら、新たな旅の体験を創造します。

事務系総合職

幅広い業務で
空港を総合的に運営する。

関西エアポートの事務系総合職は、大きく「運用系」「営業系」「管理系」の3つの分野に分かれています。
それぞれの分野には、空港を多方面から支え、発展させるための実に幅広い業務があります。
どうすればより多くのお客様にワクワクした気持ちで空港を利用いただけるのか、
どうすれば関西の魅力を世界中へ発信できるのか、
どうすれば多種多様な社員が一つになって業務に取り組めるのか。
アイデアと行動力で、様々な角度から空港を総合的に運営する、それが事務系総合職のミッションです。

運用系部門

空港の安全・安心を守る仕事

空港運営の根幹である、空港の安全・安心を守るための業務を担っている部門です。
滑走路の点検を行ったり、飛行機が離着陸する時間や駐機する場所を調整するなど、オペレーションの最前線で空港を守る業務や、
BCPの策定やテロ・伝染病への対策をしたり、お客様の声を取りまとめてCS向上に取り組んだりと、
長期的な戦略を立てて空港を守る業務があります。

飛行場運用

pic
2018年10月30日 KOBEにて実施した航空機事故対策総合訓練の様子

営業系部門

空港をより便利でワクワクする空間にする仕事

エアラインやテナントと協力しながら、空港をより便利で快適な空間にするための業務を担っている部門です。
営業部門は、就航路線の誘致、航空需要のマーケティングなど、航空系収入に関する業務を担当する「航空営業」と、
新規テナントの誘致や免税店の管理など、非航空系収入に関する業務を担当する「ノンエアロ事業」の2種類に分かれています。

管理系部門

会社や社員を支える仕事

経営戦略や総務、法務、労務、人事、広報、財務など、あらゆる観点から会社の全体的な企画・管理・調整を行う、
いわば組織の中枢となる業務を担っている部門です。
管理系部門は、扱う業務の性質により、「企画・管理系」と「財務・調達系」に分かれています。

技術系総合職

空港施設の設置計画・設計・
施工・運用・保守の司令塔

空港は実に様々な施設・設備で成り立っています。滑走路、ターミナルビルはもちろんのこと、滑走路上の航空灯火、
PBB(Passenger Boarding Bridge)と呼ばれる旅客搭乗橋、
旅客から受託した手荷物をチェックインカウンターから荷捌き場まで搬送するBHS(Baggage Handling System)、
ターミナルビル内の空調や電気設備など、一般的な施設以外にも多くの空港特有の施設があります。
更に、関西エアポートグループは立地的特徴の異なる3空港を運営しているため、扱う施設・設備の種類も条件も様々です。
弊社の技術系総合職は、言わばこういった空港施設の導入・管理の「司令塔」です。
実際の現場で工事や維持管理作業を実施するわけではなく、以下でご紹介する4分野の専門性を活かしながら、
あらゆる空港施設に関する設置計画、改修計画、設計、工事調整から完成後の運用、
メンテナンスまでを指揮するプロフェッショナルです。
KIXの旅客ターミナルビルのリノベーションのような空港全体を大きく変革する大型のプロジェクトも始動しており、
活躍のフィールドはますますダイナミックで幅広くなっていきます。

pic
もっと快適で、もっとワクワクする空港になるために。
第1ターミナルビル 新国内線エリアオープン!

技術系部門

  • 土木分野

    航空機が通行する滑走路・誘導路、高潮や豪雨から空港を守る護岸や排水施設等の改修や維持管理、更新・災害対策など
     

    pic

  • 建築分野

    旅客ターミナルビルや貨物上屋・ビルに代表される既存施設のリノベーション計画や維持管理、新たなニーズに対応する為の新施設の計画など

    pic

  • 設備分野(機械・電気)

    旅客手荷物搬送システム(BHS)、旅客搭乗橋(PBB)、浄化センター、廃棄物処理場、エンジンテスト場や、空調や給排水等の建築付帯設備、航空灯火を含む空港内のあらゆる施設に電力を供給する為の電気設備の新設、更新・改修計画、維持管理など

    pic

  • IT分野

    ファストトラベルに代表される旅客体験向上に繋がる新サービスやフライトインフォメーションなどの空港運用系システム、店舗管理などの営業支援系システム、および社内におけるオフィスITなど、幅広いITサービスの導入・維持管理・更新など

    pic

  • 環境分野

    サステナブルな空港運営の実現に向けた脱炭素をはじめとする資源循環や環境共生といった環境負荷低減の取り組みの計画立案、推進など

    pic

新卒エントリー new graduate ENTRY 旅の一翼を担う、新しい力を待っています。