1)
|
監視項目
対象とする監視項目は、地域住民の生活環境に係る「騒音」、「交通量」、「低周波空気振動」、「大気質・気象」、「水質」、「底質」及び自然環境に係る「海域水象(流況)」、「海域生物」、「陸生動物(鳥類)」の9項目とする。
|
2)
|
対象地域
対象とする地域については、当該事業の影響が及ぶと考えられる範囲を基本として、環境の状況を把握する上で適切な周辺地域を加えた地域とする。
|
3)
|
実施期間
環境監視の実施期間は、建設工事期間中と存在・運用後に区分し、調査・測定項目ごとに表に示すとおりとする。
なお、それそれの環境項目等について、建設工事期間中については、工事の進捗状況に応じ適宜見直しを図り、存在・運用後については、より的確に環境の状況を把握するため、存在・運用段階となる時点に見直しを行い、あらためて計画を策定する。
|